御船祭2025 船がぶつかり合う奇祭!~年に1度のプレミアム体験~(1泊2日)

安曇野市は、北アルプスの山々やわさび田湧水群、美人の湯(温泉)等の観光資源のある古き良き日本を残す観光地。今回のプランは、伝統文化として継承されている「御船祭」へのインバウンド向けの参加型旅行商品です。御船祭りは毎年9月26日、27日に開催。2艘の大人船の衝突により盛り上がる荒祭です。この祭は平成21年4月に長野県無形民俗文化財にも指定され、保存会が中心となって、地元の方が守り伝える日本伝統文化を継承するものです。通常は地元の方しか参加できませんが、今回の商品化で参加可能となりました。地元とのディープな交流や全行程に専用ガイドがおり、1泊からの宿泊プランとして販売を行います。2日の催行となるなる本プランは、1日目には体験型コンテンツをオプショナルツアーをお選びいただき、2日目にお祭りに参加いただきます。自然、食、歴史まで、さまざまな魅了に溢れる安曇野市を楽しむ2日間です。

ご旅行代金

御船祭2025 船がぶつかり合う奇祭!~年に1度のプレミアム体験~(1泊2日)

お一人様
75,000円(税込)

※18歳以上参加可能

プラン詳細

体験内容穂高神社御船祭 御船曳航体験、そば打ち体験、ワサビ田見学、ワサビ収穫体験、信州サーモン養殖場見学、信州サーモン刺身試食
期間2025年9月26日(金)から28日(日)
ご旅行・プラン代金に含まれるものお食事(朝食1回、昼食2回、夕食1回)、英語ガイド、穂高神社御朱印、御船曳航体験料
最少催行人員2名
最大申込人員10名
運行会社OGS Local Trip(オフィスグローバルサポート)
添乗員の有無なし
スタート時間13:00
所要時間1泊2日
予約締切2025年8月31日(日)
決済方法現地現金決済のみ

ツアー行程表

1日目

9月26日(金)
13:00穂高駅(集合)…13:30~17:00 穂高神社(御船会館見学/解説)・宵祭りイベント…17:30穂高駅から送迎車でホテルへ移動=18:00安曇野穂高ビューホテル又は穂高温泉(宿泊)

……… (徒歩)※雨天時は車での移動となります。

2日目

9月27日(土)
ホテルにて朝食=10:00送迎車にて移動 … 11:00昼食・御船祭体験- 14:00御船会館見学後休憩(出店でブレーク、記念撮影)…16:30 穂高神社の境内で大人船2隻が船体をぶつけ合うクライマックスシーン御船合戦を神楽殿より見学…17:30穂高駅解散     

……… (徒歩)

集合場所

穂高駅(JR大糸線)

注意事項

・服装および持ち物
祭り体験は専用のコスチューム(オリジナルTシャツ)をご用意しますが、アクテビティは種類により服が汚れる可能性があります。着替えをお持ちいただくようお願いします。

・アクテビティ
体験型安曇野コンテンツは、動きやすい服装、歩きやすい靴でご参加下さい。

・お食事
お食事は地元食材を中心とした地産地消メニューをご準備いたしますが、アレルギーのある方は事前にお申し出ください。できる限りの対応をいたします。

・集合から送迎車乗車まで英語ガイドが同行します

キャンセル料

旅行開始日の前日より起算して 7~2日前
30%
前日
50%
当日
100%

企画実施会社

オフィスグローバルサポート株式会社

地域限定旅行業事業(長野県知事登録旅行業 第地域-644号)
長野県安曇野市穂高柏原1838
お問い合わせ連絡先:0263-55-0205

お申し込み

ツアー内容


2日目:穂高神社御船祭 御船曳航体験

穂高神社までの道中、船型の山車を住民の方たちと一緒に町内を練り歩きます。御船祭は、毎年9月27日に開催され、穂高神社で行われる最大のお祭り。境内はお祭りムードで子どもから大人まで多くの地元民で賑わい、笑顔で活気づきます。お祭りのクライマックスでは2つの大人船の衝突が見れ、一気に盛り上がる荒祭!

 

穂高神社に到着。達成感

 

 

安曇野穂高神社の御船祭

お祭りの様子を動画でご確認いただけます!
YouTube動画(安曇野市観光協会・2023